脳科学・心理学・言語学(合わせて認知科学)を活用した今話題の講座です。
たとえば「怒りの2段階」。怒りは2発で飛んできます。1発めは「脳の反射」なので、足をぶつけて「痛いっ!」というのと同じ。だから避けられません。
そして2発めは「怒り思考」。反射からすぐ自動的に始まってしまう思考のことなんですが、これがちょっとやっかいで、自分を正当化して守ろうとする頑固な思考です。でもそのほとんどが、実は不要な思考なんです。だから自分で気づいて止めることができるはず。
講座では、怒りやイライラの感情がすぐ楽になる「怒りを手放す」をはじめ、さまざまなスキルや考え方、怒りのメカニズムを学びます。
職場や家庭のストレス対策、ハラスメント予防に、すごく役立つ講座です。
「受講できて良かった!」といううれしい声をいつもたくさんいただいています。
アンガーマネジメント講座・管理職研修
「育てる」をやめ、「育つのを助ける」だけでいい‥‥「育てる」と考えるほど大変になるからです。
「自分が子供を育てる」と考えるのは、案外、親の思い上がりかもしれませんよ?
そこで、きょうから楽になる「子育てアンガーマネジメント」のお話をします。「育てる」と考えるのをやめて、「育つのに協力する」「育つのを邪魔しない」と考えましょう。
そして、子供を自分と対等な存在と考えます。「親だから」「子供のくせに」という上から目線が、子育てを大変にし、子供の負担も大きくします。
各地教育委員会や社会福祉協議会で大好評をいただいている講座です。
アンガーマネジメント子育てセミナー
久能山東照宮の「神廟」と、日光東照宮の「奥宮」‥‥ 徳川家康公が本当に眠っている墓所はどっち?
今までは日光だというのが定説でしたが、やはり久能山だったのです。
歴史の文献に書かれていることの中にも、ウソと本当があります。「日光へ改葬した」と書いておきながら、よく読むと、改葬じゃない内容が書かれていたりします。
文献がどうでも、誰でも本当のことがわかるという事実もあります。
歴史が好きな方、静岡が好きな方、静岡に興味のある方は是非、この本も読んでみてください。
余ハ此處ニ居ル 家康公は久能にあり
興津諦著/静岡新聞社刊
(2019年12月中旬全国発売)
「みんな愛想が良くなった!」「手相で明るくなった!」「今まで話せなかったあんな会話もできるようになった!」
手相は最高のコミュニケーションツールになります。占いも、もちろんできますが、人と人とをつないでくれる貴重なきっかけができるんです。
大人気の占術研究家であり、興津諦の奥さんでもある興津寛枝が講師を務めます。
アマゾンでも全国発売されてきた『パーミストリー 〜人を生かす意志の話〜』が教科書です。(最近あまり売っていないので古本の価格が値上がりしているようです)
コミュニケーションのための手相講座 教科書